上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「台風の影響で中央道勝沼、上野原間が閉鎖だって!」
今年は朝4時のこんな悲鳴から新潟合宿は始まりました。
毎年、甲府から新潟まで中央道、圏央道を経て関越自動車道で
ほぼ3時間半の道程なのですが、
今年、9月3日は「徒歩並み」と評される程ゆっくり進む台風12号の
大雨の影響で中央道が閉鎖、
「仕方ないから上野原まで国道20号を行くか」
という事になりました。
山梨からは毎度おなじみノミの会のメンバーとプラス3名、
朝4時半に甲府内某所を車2台に分乗して出発しました。
W先生、Oさんお車と運転ありがとうございました。
(正確には3台で一台は上信越道経由。この一台が新潟に先着し、
いろいろ取り計らっていただきました。puujiさん☆さんありがとうございました。)
さてさて、国道20号も甲斐大和辺りまでは順調に進んだのですが
笹子辺りから大渋滞…
どんぶらこ、どんぶらこと氾濫しそうな桂川を横目に進む事2時間あまりで
ようやく上野原、結局新潟合宿会場に着いたのは10時頃でした。
そこから既に到着している
新潟組、東京組からの遅れを取り戻すべく猛然とスパートをかける
山梨遅刻組…
ちなみにクラスはT田先生が「5つの銅貨」K谷先生が「ラジオ体操第一」と
先着していたpuujiさん&☆さんからの情報を頂いてましたので
みんな迷う事なく各クラスに。
私は今回T田先生のクラスにお邪魔しました。
えぇえぇ実力不足なのは承知の上です。早速配られた楽譜を見ると
「All Of Me」!?…どうやら曲が変更になったみたいです。
・
・
・
2時間あまりの練習があっという間に過ぎ、昼食のカレーを食べ
毎年恒例の午後のミニコンサートへ。
今年は去年と違う会場ですのでプールサイドではなく
室内で行われました。
ギター、ウクレレ、タンゴ、ボサノバ等多彩で多才な皆様の演奏に
聞き惚れて、「よし、俺もがんばるぞ」なんて決意を新たにするのでした。
そういえば誰かが、「新潟合宿は私の正月です」って宴会のときに
言ってたっけ。毎年新潟で演奏上達の誓いをたてるってことですね。
まぁ新年の誓いってのは何かと守られない事が多いのも事実で…
気がつけば練習もそこそこに、八海山泉ヴィレッジで地ビールとピッツァに舌鼓。

宿に帰って風呂に入れば、もうすぐに夕食(宴会)の時間です。
宴会では山梨組は決まって一曲アンサンブルで演奏するのですが、
今年の出し物は「刑事ドラマメドレー」!
新潟、東京の皆様にたいへん盛り上げていただいて、たくさんの歓声と拍手に包まれました!
気持ち良いですね~
W先生はジェイクシマブクロのMe & Shirley T
ご飯もお酒もたくさん頂き、そろそろ明日の演奏が気になりだした方々は
部屋に引き上げて練習を開始!
「そうか!これでは差がついていく訳だ」と何となく納得した私も練習に参戦!
のつもりで、意気揚々と練習部屋に行くとお酒が…
ついついまた杯を重ねつつ「怖い話」やら「岡村氏との邂逅」に花が咲き、
結局全然練習してない…明日は発表なのに果たして大丈夫なのか?
「よしっ明日早起きして練習するぞ!」
目覚ましをこっそり5時半にセットして
今日はおやすみなさい…zzzZZZ
今年は朝4時のこんな悲鳴から新潟合宿は始まりました。
毎年、甲府から新潟まで中央道、圏央道を経て関越自動車道で
ほぼ3時間半の道程なのですが、
今年、9月3日は「徒歩並み」と評される程ゆっくり進む台風12号の
大雨の影響で中央道が閉鎖、
「仕方ないから上野原まで国道20号を行くか」
という事になりました。
山梨からは毎度おなじみノミの会のメンバーとプラス3名、
朝4時半に甲府内某所を車2台に分乗して出発しました。
W先生、Oさんお車と運転ありがとうございました。
(正確には3台で一台は上信越道経由。この一台が新潟に先着し、
いろいろ取り計らっていただきました。puujiさん☆さんありがとうございました。)
さてさて、国道20号も甲斐大和辺りまでは順調に進んだのですが
笹子辺りから大渋滞…
どんぶらこ、どんぶらこと氾濫しそうな桂川を横目に進む事2時間あまりで
ようやく上野原、結局新潟合宿会場に着いたのは10時頃でした。
そこから既に到着している
新潟組、東京組からの遅れを取り戻すべく猛然とスパートをかける
山梨遅刻組…
ちなみにクラスはT田先生が「5つの銅貨」K谷先生が「ラジオ体操第一」と
先着していたpuujiさん&☆さんからの情報を頂いてましたので
みんな迷う事なく各クラスに。
私は今回T田先生のクラスにお邪魔しました。
えぇえぇ実力不足なのは承知の上です。早速配られた楽譜を見ると
「All Of Me」!?…どうやら曲が変更になったみたいです。
・
・
・
2時間あまりの練習があっという間に過ぎ、昼食のカレーを食べ
毎年恒例の午後のミニコンサートへ。
今年は去年と違う会場ですのでプールサイドではなく
室内で行われました。
ギター、ウクレレ、タンゴ、ボサノバ等多彩で多才な皆様の演奏に
聞き惚れて、「よし、俺もがんばるぞ」なんて決意を新たにするのでした。
そういえば誰かが、「新潟合宿は私の正月です」って宴会のときに
言ってたっけ。毎年新潟で演奏上達の誓いをたてるってことですね。
まぁ新年の誓いってのは何かと守られない事が多いのも事実で…
気がつけば練習もそこそこに、八海山泉ヴィレッジで地ビールとピッツァに舌鼓。

宿に帰って風呂に入れば、もうすぐに夕食(宴会)の時間です。
宴会では山梨組は決まって一曲アンサンブルで演奏するのですが、
今年の出し物は「刑事ドラマメドレー」!
新潟、東京の皆様にたいへん盛り上げていただいて、たくさんの歓声と拍手に包まれました!
気持ち良いですね~
W先生はジェイクシマブクロのMe & Shirley T
ご飯もお酒もたくさん頂き、そろそろ明日の演奏が気になりだした方々は
部屋に引き上げて練習を開始!
「そうか!これでは差がついていく訳だ」と何となく納得した私も練習に参戦!
のつもりで、意気揚々と練習部屋に行くとお酒が…
ついついまた杯を重ねつつ「怖い話」やら「岡村氏との邂逅」に花が咲き、
結局全然練習してない…明日は発表なのに果たして大丈夫なのか?
「よしっ明日早起きして練習するぞ!」
目覚ましをこっそり5時半にセットして
今日はおやすみなさい…zzzZZZ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nominokai.blog99.fc2.com/tb.php/175-faa7cd62